
※ 前日の松田川土手沿い
オールスポーツで公開された写真を既にご覧になった方は,ご想像がつくと思います.レース中のはなちゃんは,
もちろん,
そして,終始スタートからゴールまで(ゴールしてからも?)はなちゃんの心はずっ〜と(・∀・)ニヤニヤでした!!
ヅラランナーが,東京,そしてテレビに与えた衝撃と同じように,はなちゃんが,宿毛に与えた,ディープインパクトを振り返ってみましょう!
---------------------------------------------
【 はなちゃん伝説 〜回想(快走)編〜 】
会場をスタートして,トラックを一周する間は,おとなしく走るはなちゃん.なんとか大事な顔を雨から守ろうとうつむき加減.
でも雨は無情…化粧は台無し,
ふぅ,はなちゃん諦めた,でも切り替えた!化粧よりも

※ 前の記事より(ポーズと顔の練習中…)
ここで,はなちゃんパフォーマンスの重要なポリシーをご紹介☆
[しぐさ]
【1】.
【2】.あくまではなちゃんらしく,
【3】.スタッフ,応援の人にかかわらず
【4】.「はなちゃ〜ん!」の声がかかると,
[走り方]
【5】.カーブは,
【6】.エイドは,可能な限り
【7】.前方からもよく見えるように,他のランナーと
【8】.折り返しの後は,なるべく
途中から出てきたポリシーもあるけど,なるべく守れるように頑張ったじょ〜.
競技場を出て,松田川が見えるあたりになると応援の人も大勢.
ここからはなちゃんパフォーマンスが全快!

※ 前日の松田川
もぅ,いきなり沿道は,
しかも
うんうん,これこれ!これをねらってた!のだと,はなちゃん.
さらにエイドスタッフの女子学生から
これには,はなちゃん,
『カワイイ』…この言葉は殺人的やって.ふふふ…はなちゃんこの日のために,夜なべしてがんばったんじょ.

※ 前の記事より(服も,花かざりも,全部手作りなんじょ)
雨は激しく降り注いで,松田川の菜の花ロードを通る頃には,シューズはグジョグジョ,服もびしょびしょ,髪はもぅ顔にひっつくほど,ひどいことになっているけど,全然気にならない.これはすごいじょ!
はなちゃん,道に花を咲かせながら,いよいよ10km過ぎのコース一番の市街地へ.そして…老若男女に関わらず,スタッフ,選手,応援の人みんな巻き込んだ.
太鼓の音が響く中,沿道,そして2階からも,360度色んな方向からいっぱいの視線と応援をもらって,
でも…さすがのはなちゃんにも,ちょっとした試練がやって来た.20kmあたりから雨が弱くなるものの,はなちゃんの服とパンツは,
重いだけならまだ良いのだけど,水を吸った大きめのパンツが揺れる度に,
はなちゃん…そこでとあるエイドに立ち寄った際にちょっと考えた.
立ち止まって…
エイドスタッフ,一瞬(はなちゃ〜んいけるんかな〜?
「はなちゃ〜ん!いっそのこと〜パンツを脱いで絞ったら?」と…なんとまぁ,
そんなことしたら,
そこからは,
うん,これはちょっとした,はなちゃんのいたずらだ.
ダムの近くで,カメラマンの
http://allsports.jp/event/00010442.html
(パスワードはこちらから)
きっとこの日一番の笑顔です(^▽^)
きよこ姫ちゃんが
笑顔を生み出すのも
(あっ今気付いたけど…はなちゃんの右腕と左腕が逆じゃ…(爆))

※ 前日のダムからの眺め
さらにさらに,ダムに近づいてくると先頭ランナーに遭遇.
このあたりから,複数の見知らぬランナーの方々からも応援(ハイタッチ)されるようになりました L(*^▽^*)ノ
女性のトップランナーも
折り返しもむちゃむちゃ楽しい.

※ こやじさんから転載
キレイに撮っていただいてありがとうございます!
そして…エイドが近づいてくると…
スタッフ,そして応援の人が随分手前から大きく手を振ってくれる.
どのエイドでも「帰ってきた〜!」って言っていただいて,立ち寄る度になんだか
しかも,大会関係車両が通り過ぎる度に
はなちゃん,
さすがに,下りが落ち着く残り7km付近ではペースが落ちて複数のランナーに抜かれるけど,本当に
松田川の橋を越える手前で,応援されている方々とハイタッチ.最後の最後の準備.
そして,そして…最後の苦しい坂を登り切って,競技場のトラックに入った瞬間に色んな所から聞こえてくる「はなちゃ〜ん!!」コールの大声援と
普通は,目の前をランナーが通りすぎるときしかやってくれんもんなぁ〜(T_T)
さすがにアナウンサーは空気読んでくれず,
でも,トラックを回っているとき,競技場のかなり外からも手を振ってくれているのが見えて,元気に手を振って返しました L(>_<)ノシ ブンブン
最後のストレートは,
タイムは,サブフォーどころか,3時間31分で,はなちゃんもちょっと驚き!
こんなに

(C)Photocreate (http://allsports.jp/)
【 はなちゃん伝説 〜観想(完走)編〜 】
そして…ゴールしてからも,はなちゃんは大歓迎だった!
甘くて美味しい!馬路村ごっくんジュースを超えそうな小夏ジュースが振る舞われているテントで,これまた
高知,特に宿毛は美人が多すぎるじょ〜.はなちゃん,ちょっとうらやましくなった.
ただスタート前と記念撮影の事情が…ちょっと違う.カメラを切るまでの
はなちゃん軽く負傷.笑顔の裏で悶絶してたじょ.
それにしても…ここの,小夏ジュースとシュークリームが美味しすぎて,小夏は8杯,シュークリームも4つくらいぺろり.かなり,
この直後に,
かなり感じの良いイケメンなお兄さんでした.また,とくしまマラソンで会えるのが楽しみです☆
そして再び
■ unc-chara
http://www.unc-chara.com/
そして,極めつけは,接待のお姉様方.もぅ
こちらでも,
そして,表彰式をやっていた受付会場に乱入.表彰されていた選手そっちのけで視線が集まる.
ふふふ…
するとこれまた,
もしかして,はなちゃんがアリーナに入ってきたことを気付いた瞬間に用意してくれました?どんだけ,はなちゃん幸せなんじょ〜.攣る脚を我慢しながら,
ちょっと疲れて,そこでイスに座らせてもらっていると,受付のお姉さんが
はなちゃん,
さらに走り終えたランナーがどんどんやってきて声をかけてくれる.
そして若い,たぶん
そして,高知新聞の記者さん(コメントを新聞に載せてくれてありがとうございます!)
http://203.139.202.230/?&nwSrl=241054&nwIW=1&nwVt=knd
さらにさらに…
もしかして市長さんいらっしゃいましたか?開会式前にもお会いしたかもしれんけど…何か失礼せんかったかな…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
あれこれ考えて,
第1回宿毛花へんろマラソン.
いやぁ〜〜,もぅ,
おかげさまげ
長い文章になりましたが,
泡るんが

ちゃんちゃん.
〜(完)〜

(追伸)
もし,

まで送付いただけると嬉しいです♪はなちゃん単体写真しか手元にありません(^▽^;
(もちろん単体写真も大歓迎ですよ〜)
宜しくお願いします(ぺこり)